こんにちは、佐藤です。
今回は「ブログを書き続けるためのマインドセット」について解説していきます。
文章の具体的な書き方なども大事ですが、それと同じくらい「書き続ける」ということも大事です。
記事を増やしていくことで検索エンジン(主にGoogle)から評価され、生徒さんや読者さんからも喜ばれるからです。
良い結果が出るまでに時間はかかりますし、更新のペースは人それぞれかとは思いますが、ブログを育てていく際の考え方を参考にしていただければと思います。
※検索エンジンについては1つ前の記事をご参考下さい。
前の記事:
【SEOとは】ブログが評価される仕組みとおすすめのSEO対策今日書いた記事の結果は半年後以降に出る
ブログを書き続けるのが精神的に難しくなる原因として「結果が出るまでに時間がかかる」ということが挙げられます。
検索エンジンのクローラー(記事を見て回るシステム)が回ってきて、検索結果に出るようになって(インデックスと言います)、読者さんが少しずつ増えてきて検索エンジンに評価されるまでは、なかなかアクセスがありません。
すでにサイトのドメインが検索エンジンに評価されている場合は、書いた記事がすぐに上位表示されることもありますが、始めたてのブログではほぼありません。
なので、記事を書く際の前提として「今日書いた記事は半年~1年後に結果が出る」くらいに思っていた方が気が楽です。
ということで、個人的には時事ネタよりもできるだけ恒常的な題材で記事を書くのがおすすめです。
自分との約束を守る
ブログを書くペースや1記事の分量などを決めて実行していくというのも書き続けるコツです。
この際、無理すぎもせず甘すぎもしない設定にすることが大事です。
無理な設定では当然長続きしませんし、反対に簡単すぎる設定も案外やる気が出ず、習慣化が難しいのです。
「決して難しくはないけれど、少し負荷がかかる」くらいの目標を定めましょう。
「ちょっと大変だけど頑張るぞ!」という状態が集中力を高めてくれます。(フローという没頭している状態に入りやすくなるのです。)
自分で決めた自分との約束を守るというのはブログ記事を更新していくためにも、毎日をより充実させるためにも重要ですので、是非考え方をご参考下さい。
まとめ
・ブログを書き続けることは、検索エンジンの評価的にも、生徒さんや読者さんに喜んでいただくためにも大事
・「今日書いた記事の結果は半年後以降に出る」くらいに思っておいて、すぐの成果を期待しない
・「自分との約束を守る」ことが、記事を書き続ける最大のコツ
参考にしていただければ幸いです!
では、最後まで読んでくださりどうもありがとうございました。
次の記事では「4つの学習タイプ」というフレームワークを解説いたします。
次の記事:
【4つの学習タイプ】色々なタイプの読者さんに響く文章のフレームワーク